発行できるもの(郵便による請求もできます)
(1)住民票の写し 世帯全員(謄本)
(2)住民票の写し 世帯一部(抄本)
(3)住民票の写し 除票
(4)住民票記載事項証明書
窓口での申請に必要なもの
本人もしくは同じ世帯の方が申請される場合
【 本人確認書類 】
官公署発行の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証、旅券、障害者手帳等)1点 または
官公署発行の顔写真なし身分証明書(健康保険証、介護保険証、医療受給資格者証、年金手帳等)2点
上記以外の方が申請される場合
【 代理人の本人確認書類 】
官公署発行の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証、旅券・障害者手帳等)1点 または
官公署発行の顔写真なし身分証明書(健康保険証、介護保険証、医療受給資格者証、年金手帳等)2点
【 委任状 】
交付手数料
(1)住民票の写し 世帯全員(謄本) 1通 200円
(2)住民票の写し 世帯一部(抄本) 1通 200円
(3)住民票の写し 除票 1通 200円
(4)住民票記載事項証明書 1通 200円
申請窓口
町民生活課 総合窓口係
申請日時
・月曜日、水曜日から金曜日(祝日を除く):午前8時30分から午後5時15分
・毎週火曜日(祝日を除く) :午前8時30分から午後7時00分
・毎月第2日曜日 :午前8時30分から正午
郵便での申請に必要なもの
下記の書類をそろえて、江北町役場 町民生活課 総合窓口係まで送付してください。
(1) 住民票郵便交付申請書
官公署発行の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証、旅券、障害者手帳等)1点 または
官公署発行の顔写真なし身分証明書(健康保険証、介護保険証、医療受給資格者証、年金手帳等)2点
(3) 交付手数料
手数料は「定額小為替」でお願いします。(「定額小為替」は最寄りの郵便局で購入できます)
・住民票の写し 世帯全員(謄本) 1通 200円
・住民票の写し 世帯一部(抄本) 1通 200円
・住民票の写し 除票 1通 200円
・住民票記載事項証明書 1通 200円
(4) 返信用封筒(切手を貼付し、送付先・宛名を記入したもの)
・返送先は申請者の住民登録地に限ります。