不妊治療費の助成
不妊治療を受けるご夫婦を対象に経済的な負担の軽減を図るため、その治療に要する費用の一部を助成します。
助成内容
佐賀県不妊治療支援事業の補助金交付を受けた夫婦に対し、1回の治療に要した費用のうち、佐賀県から受けた補助金の額を差し引いた額について、10万円を限度に助成します。人工授精及び体外受精及び顕微授精については、1年度の限度額は合わせて20万円まで、男性不妊治療については、1年度の限度額は10万円までとなります。
対象となる治療
対象となる方
申請手続き
佐賀県不妊治療支援助成承認決定通知書を受け取った後、次の必要書類をそろえ、江北町役場 福祉課保健係へ申請してください。
申請に必要な書類
※佐賀県で不妊治療費支援事業を行っていますので、先に県への申請を済ませ、承認決定通知がきてから町に申請してください。
※助成金の申請は、1回の治療が終了した日の属する年度内(3月31日まで)に行ってください。ただし、治療終了が2月1日以降になった場合は、翌年度の5月31日まで申請できますが、県の承認決定の日が4月1日以降で受けた場合は、次年度分での助成支給の扱いとなります。
不妊相談
不妊・不育で悩んでいる方、相談してみませんか。
「佐賀県不妊専門相談センター」では、医師や専門の相談員が「不妊症」や「不育症」について、無料で相談に応じています。1人で抱え込まず、専門家の相談を受けてみませんか?
面接相談(保健師、医師、臨床心理士)は、予約制で無料です。
・面談相談 毎月第3水曜日 15:00~17:00(要予約)
・電話相談 月~金曜日 9:00~17:00
【お問い合わせ先】
佐賀県不妊専門相談センター(佐賀中部保健福祉事務所)
電話:0952-33-2298