ふるさと納税とは
ふるさと納税(寄附金)は、自分の生まれ故郷など、応援したい自治体へ寄附をした場合、寄附額から2,000円を差引いた額が、寄附した年の所得税と寄附した翌年の住民税から一定の上限額まで控除される制度です。
控除には一定の上限があり、個人住民税の特例控除額は、個人住民税所得割額の2割を限度としています。(平成27年3月31日可決の地方税法の改正法により、特例控除額が従来の所得割額1割から2割に引き上げられました。)
皆さまの寄附金を財源として、5つのメニューから1つをお選びいただき、その意向に沿えるよう元気なまちづくりを進めていきたいと考えています。出身地に限らず、全国どの県・市町村に寄附した場合でも控除の対象となります。
詳しくは総務省ホームページ
(外部リンク)をご覧ください。