役場からのお知らせ
最終更新日[]
江北町社会福祉協議会からお知らせします。現在、7月27日(日)に開催する第19回江北町子どもまつりで佐賀バルーナーズの角田選手とフリースロー対決や花束贈呈に協力していただく子ども達を募集しています。フリースロー対決の定員は10名、花束贈呈は2名となります。申し込み及び詳細については江北町社会福祉協議会ホームページのお知らせよりご確認ください。
みんなの公園からお知らせします。
みんなの公園で7月27日(日)17時から20時30分まで「夜市」を開催します。たくさんのお店が並び、ヨーヨー釣りなどの縁日も登場します。ぜひお誘いあわせの上お越しください。
八町夏祭り実行委員会からお知らせします。
7月26日(土)午後6時30分から八町大神宮にて八町夏祭りが開催されます。こどもゲーム、抽選会などの催しがあり、夜店などの出店もあります。今年は打ち上げ花火も予定していますので、皆さんお誘いあわせの上お越しください。
町民生活課から時間外窓口の設置についてお知らせします。
7月22日(火)は町民生活課の窓口を午後7時まで開設しています。
各種証明書の発行や転入・転出手続きなどができますのでご利用ください。
江北町災害対策連絡室から熱中症警戒アラートについてお知らせします。
22日は、熱中症警戒アラートが佐賀県に発表されており、熱中症になる危険性が極めて高くなることが予想されます。外出はなるべく控え、涼しい場所で過ごすなど、暑さから身を守る行動をとってください。
また、就寝時も熱中症になる危険性があるため、就寝前にコップ1杯の水分補給を行うなど、体調管理に努めてください。
22日は、各地区に暑さをしのぐための熱中症避難場所を開設します。開設場所は、岳・上区・石原・観音下・平山・日の出・鹿の口・東区・南郷・花祭・八町中・八町南・祖子分・下分・上分・宿の集会所および江北町公民館・老人福祉センター・ネイブル・みんなの公園です。開設時間は午前10時から午後5時までとなっています。
どなたでもお気軽に熱中症避難所をご利用ください。
過去記事一覧
全190件