排水設備指定工事店/責任技術者 最終更新日:2021年1月8日 指定工事店の登録 町内で宅内排水設備の工事を行う場合、町の指定を受ける必要があります。町内で宅内排水設備の工事を行う予定のある工事店は、あらかじめ指定工事店の申請をしてください。なお、指定工事店となれる要件等は下記のとおりです。 指定工事店の要件佐賀県内に営業所を有し、町に申請した工事店で相当に信用がある者建設業法第3条に規定する許可を受けていること従業員のうち責任技術者を1人以上有すること申請者が(法人の場合はその役員)が現に禁錮以上の刑に処せられていない者又は成年被後見人、被保佐人でない者若しくは破産宣告を受けていない者指定の取消し等の処分を受けた場合は、その処分の日から1年以上を経過していることその他、町が必要と認める要件を備えていること 指定の有効期間 指定の日から3年以内 申請に必要な書類 下水道排水設備指定工事店(新規・継続)申請書履歴書(法人にあっては、定款及び登記簿謄本)工事経歴書責任技術者名簿資産調書、身分証明書及び住民票妙本所有する設備、器具及び機械の調書納税証明書連帯保証人の身分証明書、印鑑証明書及び連帯保証書建設業法第3条に規定する許可を受けていることを証する書類その他町長が必要と認める書類 下水道排水設備指定工事店申請書(PDF:78.8キロバイト) 下水道排水設備指定工事店申請書(ワード:17.1キロバイト) 下水道排水設備指定工事店継続申請書(PDF:73キロバイト) 下水道排水設備指定工事店継続申請書(ワード:16.8キロバイト) 連帯保証書(PDF:63キロバイト) 連帯保証書(ワード:16.7キロバイト) 江北町排水設備指定工事店(継続)申請書類提出の手引き(PDF:424.6キロバイト) その他の届出 すでに指定工事店の指定を受けている工事店で、次の項目に該当した場合は直ちに町へ届出が必要となります。 住所、所在地又は名称を変更したとき 代表者又は責任技術者に変更があったとき 営業を中止し、又は廃業したとき 保証人に異動を生じたとき 指定工事店の要件を欠くに至ったとき 下水道排水設備指定工事店異動届(PDF:58.5キロバイト) 下水道排水設備指定工事店異動届(ワード:33.9キロバイト) 責任技術者の登録 指定工事店の指定の要件として、排水設備工事責任技術者を1人以上有する必要があります。 登録の要件 佐賀県下水道協会が実施する排水設備工事責任技術者試験に合格した者又は排水設備工事責任技術者更新講習の修了者 登録の有効期間 登録の日から5年を経過する日の属する年度の末日まで ※排水設備工事責任技術者更新講習の修了証の有効期間内 申請に必要な書類責任技術者登録(新規・継続)申請書住民票抄本申請前6カ月以内に撮影した写真2枚(無帽、正面、上3分身、無背景の縦3センチメートル、横2.4センチメートルの写真)責任技術者試験合格証もしくは更新講習修了証の写し 責任技術者登録申請書(PDF:63.7キロバイト) 責任技術者登録申請書(ワード:16.9キロバイト) 責任技術者名簿(PDF:68.6キロバイト) 責任技術者名簿(ワード:17.4キロバイト) 責任技術者登録継続申請書(PDF:69.3キロバイト) 責任技術者登録継続申請書(ワード:16.9キロバイト) その他の届け出 すでに責任技術者の登録を受けている者で、次の項目に該当した場合は直ちに町へ届出が必要となります。責任技術者証を亡失し、又はき損したとき → 再交付の申請責任技術者の登録を停止し、もしくは取り消されたとき → 責任技術者証の返還 責任技術者証再交付申請書(PDF:50.5キロバイト) 責任技術者証再交付申請書(ワード:16.5キロバイト)