佐賀県江北町トップへ

江北町地域活性化補助金について

最終更新日:

令和7年度 江北町地域活性化補助金の募集について


 

補助金の概要

趣旨

 この補助金は、住民主導によるまちづくりを進めていくとともに、独創的、個性的な地域づくりを行う各種の事業を実施するために必要な経費について、町が予算の範囲内において補助する制度です。

 

補助対象者

(1)自治会又は活動団体

(2)その他町長が適当と認める団体

 

団体の要件(以下のすべての要件を満たす団体)

 (1)規約、会則等に基づいて民主的で適正な運営が行われていること。
 (2)活動の拠点が町内にあり公益的な活動を行っていること。
 (3)2人以上の構成員があること。
 (4)法令に抵触する活動及び公の秩序又は善良な風俗を害する活動をしていないこと。
 (5)宗教活動又は政治活動をしていないこと。

 

補助の対象となる事業

(1)交流人口創出事業

(2)情報発信事業

(3)特産品開発事業

(4)伝統芸能継承事業(令和7年度限り)

※従来行っている団体の行事・活動や懇親・親睦に係るものは対象となりません。
 

 

補助の内容

(1)補助金の額は、1件の申請に対し、30万円を上限として、町の予算の範囲内で交付します。

(2)申請は、1団体につき、1年度1事業申請できます。

(3)補助事業は、年度末までに事業完了(支払い含む)しなければなりません。

 

 

補助の対象となる経費

 事業区分ごとに、対象となる経費が異なります。下表をご参照ください。

 補助対象経費

 ただし、補助金交付決定以前に支出した経費、領収書のないもの、領収書の宛名・品目・使途が不明なもの、その他、事業に直接かかわらない経費や町長が不適切であると認めた経費については、補助対象外です。

 

申請団体の募集方法等 

  事業実施時期によって、春夏(4月1日〜8月31日)実施分、秋冬(9月1日〜3月31日)実施分の2期に分けて募集します。

 申込兼交付申請書を期日までに提出してください。様式は末尾に掲載しています。

 なお、どちらの募集においても、発表形式の審査会を経て採択・不採択を決定します


申込書の受付期間

  春夏実施分 令和7年2月4日(火曜日)まで

秋冬実施分 令和7年7月頃(日程調整中)


審査会の実施時期

春夏実施分 令和7年2月下旬頃(日程調整中)

秋冬実施分 令和7年7月下旬頃(日程調整中)


申込みの採択・不採択について

審査会の結果は、申請者全員に文書で通知します。

予算額を超過する申請があった場合、交付額を調整することがあります。


 

令和7年度の本申請について

申込書は交付申請書を兼ねますので、改めて申請書を提出する必要はありません。
予算が執行できる段階になりましたら、直ちに交付決定通知を役場から送付します。

 

各種様式・補助金交付要綱

江北町地域活性化補助金の申込兼交付申請を行う際には、本様式を使用してください。
事業内容に変更があった場合は、変更申請(様式6号)が必要です。

事業実施後、実績報告書(様式8~10号)を提出してください。

町が事業費の確定を行った後、補助金の請求となります(概算払いも可能です。交付決定額の9割が上限)。

江北町地域活性化補助金交付要綱
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2478)

江北町 法人番号 7000020414247
〒849-0592  佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1   Tel:0952-86-21110952-86-2111   Fax:0952-86-2130   メールアドレス

[開庁時間] 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2018 town kouhoku All Rights Reserved