佐賀県江北町トップへ

出産・子育て応援事業

最終更新日:
 すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から子育て期まで切れ目なく身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」を充実させるとともに、子育て家庭への経済的支援として「出産・子育て応援金」の支給を一体的に行う、出産・子育て応援事業を実施しています。

te

 

伴走型相談支援

 妊産婦や子育て家庭の不安を解消するために、保健師等による面談やアンケートを通じて、出産・育児等の見通しを一緒に確認し、情報提供や必要な支援につなげます。
 ▶面談① 妊娠届出時
 ▶面談② 妊娠8か月頃(妊娠8か月頃にアンケート調査を実施し、面談希望の有無を確認します。)
 ▶面談③ 生後1〜2か月頃(2か月児教室時)

 

出産・子育て応援金

 出産準備や子育てにかかる費用について、子育て家庭の経済的負担の軽減を図るための応援金として支給します。
 応援金の支給には、妊娠届出時及び出産後の保健師との面談やアンケートへの回答などが必要です。
 ※ほかの自治体で出産・子育て応援金(現金やクーポンなど)の支給を受けている場合、江北町からの支給を受けることはできません。

 

対象者 申請時点で江北町に住民票があり、次に該当する人

 ○出産応援金
  妊娠の届出をした妊婦
  ※妊娠届出後、事情により妊娠を継続していない場合も対象です。
 ○子育て応援金
  出生した児童の養育者
 
 

支給額

 ○出産応援金
  1回の妊娠あたり5万円
 ○子育て応援金
  児童1人あたり5万円(多胎児の場合は5万円×出生した児童数)

 

申請方法

 ○出産応援金
  妊娠届出時に健康福祉課窓口で保健師による面談を実施した後、「出産応援金」の申請手続きをします。
 ○子育て応援金
  出産後の支給となるため、赤ちゃん訪問時に申請書類をお渡しします。
 ○申請に必要なもの
  印鑑、申請者(妊婦)名義の通帳またはキャッシュカード

 

支給日

  申請書の内容を確認後、江北町から決定通知を送付いたします。
  申請書受付後1か月以内の支給を予定しております。
  ※申請書に記入漏れや誤りなどがあった場合は、支給が遅れることがあります。

 

関連リンク


このページに関する
お問い合わせは
(ID:2468)

江北町 法人番号 7000020414247
〒849-0592  佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1   Tel:0952-86-21110952-86-2111   Fax:0952-86-2130   メールアドレス

[開庁時間] 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2018 town kouhoku All Rights Reserved