住民票関係の届出
引っ越しの際は転入届、転出届、転居届の手続きを行ってください。
転入届(他の市町村から江北町に引っ越してきたとき)へ
転出届(江北町から他の市区町村や海外に引っ越すとき)へ
転居届(江北町内で引っ越しをしたとき)へ
印鑑登録の手続き
江北町内に引っ越してきた場合は、新たに登録が必要です。
江北町外へ引っ越す場合は、転出予定日をもって自動的に廃止されます。
江北町内で引っ越した場合(町内転居)は、手続き不要です。引き続きご利用できます。
印鑑登録(新規・変更・廃止)へ
国民健康保険の変更手続き
国民健康保険へ加入する場合は手続きが必要です。
「国民健康保険」の「届出が必要な場合」へ
【お問い合わせ窓口】江北町役場 健康福祉課(電話)0952-86-5614
国民健康保険に加入している方
国民健康保険に加入している方が離婚により氏が変更になった場合や、新たに国民健康保険に加入する場合は、手続きが必要です。
「国民健康保険」へ
【お問い合わせ窓口】江北町役場 健康福祉課(電話)0952-86-5614
介護保険の手続き
要介護・要支援の認定を受けている人が町外から転入または町外への転出をする時は、介護保険の手続きが必要です。
【お問い合わせ窓口】江北町役場 健康福祉課(電話)0952-86-5614
国民年金の変更手続き
国民年金の加入者が住所変更した場合は、国民年金の住所変更の手続きが必要です。
なお、厚生年金等の加入者や、加入者に扶養されている配偶者の住所変更手続きは加入者の勤務先になります。
国民年金へ
各医療助成制度の手続き
江北町では乳幼児、中学校修了前のお子さん重度心身障害者および母子家庭等の医療費の助成があります。
助成期間について町外から転入の場合は転入日からですが、転入月の翌月以降に申請された場合は、申請月の初日からの適用となります。
【お問い合わせ窓口】江北町役場 健康福祉課(電話)0952-86-5614
小・中学校の転校の手続き
町外からの転入、町外への転出は手続きが必要です。
小・中学校の転入学・転出学の手続きへ
【お問い合わせ窓口】江北町教育委員会(電話)0952-86-5621
水道の開栓・閉栓の手続き
引っ越しによる水道の開栓・閉栓は、佐賀西部広域水道企業団での手続きとなります。
【お問い合わせ窓口】佐賀西部広域水道企業団 料金課 (電話)0952-68-2225
その他
・最寄りの郵便局等へ備え付けの「専用はがき」で転居先をお知らせください。
・「電気」、「ガス」、「電話」の手続きもお忘れなく。
・引っ越しなどで出たごみの処理は、「ごみ・環境・ペットのページ」をご参照ください。