2か月児教室
生後2か月になるお子さんとその保護者の方を対象に、2か月児教室を実施しています。対象になる方には、赤ちゃん訪問で通知をお渡しします。
内容
- 身体計測
- お子さんの今後の健診や予防接種についてお話します。
持ってくるもの
①母子健康手帳②アンケート(②については、赤ちゃん訪問の際にお持ちします。)
実施場所・受付時間
江北町保健センター 受付時間:9時45分~10時00分
乳幼児健診
健診名 | 対象者 | 健診内容 | 受診形態 | 実施場所 |
---|
乳児健診 (個人通知なし) | 4・7・12か月児 | 身体計測 診察(内科) 問診 栄養相談 歯科相談 | 集団 | 江北町保健センター (ネイブル内) |
1歳6か月児健診 (個人通知あり) | 1歳6か月~1歳8か月児 | 身体計測 検尿 診察(内科・歯科) 問診 栄養相談 歯科指導 | 集団 | 江北町保健センター (ネイブル内) |
2歳6か月児健診 (個人通知あり) | 2歳6か月~2歳8か月児 | 身体計測 診察(歯科) 問診 栄養相談 歯科指導 | 集団 | 江北町保健センター (ネイブル内) |
3歳児健診 (個人通知あり) | 3歳6か月~3歳7か月児 | 身体計測 検尿 診察(内科・歯科・耳鼻科) 耳・視力検査・目の屈折検査 問診 栄養相談 歯科指導 | 集団 | 江北町保健センター (ネイブル内) |
※集団健診の日程は、
歯科保健教室
乳歯が生えてきたら、むし歯予防のスタートです。むし歯予防の一環として、フッ化物塗布の教室を実施しています。
内容
歯科診察、フッ化物塗布、歯科指導
持ってくるもの
母子健康手帳
実施場所・受付時間
江北町保健センター 受付時間:13時00分~13時15分
※日程は、上記令和7年度こどもの健康カレンダーでご確認ください。
※当日は受付順に問診、歯科医師による歯科診察、歯科衛生士によるフッ化物塗布を行います。
※必ず歯磨きを行ってからきてください。
※フッ化物塗布後30分の飲食は避けてください。