保護者の疾病、出産などの理由により家庭でお子さんを養育することが一時的に困難となった場合や、保護者が仕事等で不在となる場合に、児童養護施設において一定期間養育・保護する制度です。
短期入所生活支援(ショートステイ)事業
こんなときに利用ができます。
- 保護者が疾病の場合
- 育児疲れ、慢性疾患児の看護疲れ、育児不安など身体上または精神上の理由がある場合
- 出産、看護、事故、災害など、家庭養育上の理由がある場合
- 公的行事、冠婚葬祭、出張など、社会的な理由がある場合
- 経済的問題などにより、緊急一時的にお子さんの保護を必要とする場合
夜間保護等(トワイライトステイ)事業
こんなときに利用ができます。
- 保護者が仕事等の理由により、平日の夜間または休日に不在となる場合
実施施設
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|
乳児院 みどり園 | 佐賀県佐賀市金立町大字金立453番地 | 0952-98-0247 |
児童養護施設 聖華園 | 佐賀県佐賀市金立町大字金立3931番地 | 0952-98-1075 |
児童養護施設 済昭園 | 佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3443番地 | 0954-66-2138 |
児童養護施設 佐賀清光園 | 佐賀県佐賀市呉服元町5番18号 称念寺内 | 0952-23-3295 |
※問い合わせ時に、施設の空き状況や受け入れ体制等を確認し、利用決定します。
※児童・保護者や同居家族が感染症にかかっている場合は、利用できません。
※利用施設への送迎は保護者が行ってください。
利用の流れ
- 問い合わせ・相談、利用要件の確認
- 利用申請・書類提出
- 利用決定
- 利用料の支払い
- 施設利用
※利用に関する窓口は江北町こども教育課となりますが、必要に応じて他課・関係機関をご案内する場合があります。