議案番号 | 件名 |
内容 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|
報告第2号 | 令和6年度江北町一般会計補正予算(第3号)の専決処分について |
地方自治法第179条第1項の規定により専決処分を行ったので、議会の承認を求めるもの 補正額 718万1千円 (予算総額 70億9,560万円) | 令和6年12月10 日 |
原案承認 (全員賛成) |
議案第41号 |
江北町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 令和6年10月17日付、佐賀県人事委員会勧告等を踏まえ、職員等の給与改定、期末手当及び勤勉手当を改定するもの。 (施行日)公布の日~ (一部施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 |
原案可決 (全員賛成) |
議案第42号 | 江北町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例 | し尿処理手数料を改定するため関係条例を改正するもの (施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 |
原案可決 (全員賛成) |
議案第43号 | 江北町子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 医療費助成対象年齢を高校生まで引き上げ、自己負担額を無償とするため条例を改正するもの (施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第44号 | 江北町重度心身障害者の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 重度心身障害者の医療費助成を受ける対象者の自己負担額を無償とするため条例を改正するもの (施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第45号 |
江北町ひとり親家庭等医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 |
ひとり親家庭等の医療費助成を受ける対象者の自己負担額を無償とするため条例を改正するもの (施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 |
原案可決 (全員賛成) |
議案第46号 | 江北町ふれあい物産館設置条例の一部を改正する条例 | 江北町ふれあい物産館の使用料を見直し、条例を改正するもの (施行日)令和7年4月1日~ | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第47号 | 江北町公共下水道条例等の一部を改正する条例 | 下水道使用料徴収方法を変更するため、関係条例を改正するもの (施行日)令和7年10月1日~ | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第48号 | 江北町老人福祉センターの指定管理者の指定について | 指定管理者 社会福祉法人 江北町社会福祉協議会 管理を行わせる期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日 | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第49号 | 江北町ふれあい物産館の指定管理者の指定について | 指定管理者 江北町ゆうきの里「だいちの家」運営協議会 管理を行わせる期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日 | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第50号 | 令和6年度江北町一般会計補正予算 (第4号) | 補正額 1億81万9千円 (予算総額 71億9,641万9千円) | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第51号 | 令和6年度江北町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) | 補正額 6,334万8千円 (予算総額 13億777万9千円) | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第52号 | 令和6年度江北町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 補正額 155万円 (予算総額 1億5,949万5千円) | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
議案第53号 | 令和6年度江北町下水道事業会計補正予算(第2号) | 収益的収入 334万8千円増額 収益的収入総額 6億1,950万3千円 収益的支出 286万1千円増額 収益的支出総額 6億856万6千円 | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |
意見案第3号 | 小中学校の学校給食の無償化を求める意見書 | 小中学校の学校給食費の無償化を実施する自治体に対し、国の財政負担を求める意見書を提出するもの | 令和6年12月13日 | 原案可決 (全員賛成) |