令和5年度中山間地域等直接支払交付金事業実施状況について 最終更新日:2024年9月11日 中山間地域等直接支払交付金事業とは、 農業生産条件の不利な中山間地域等において、集落などを単位に、農用地を維持・管理していくための取決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動などを行う場合に、面積に応じて一定額を交付する事業です。 協定集落では、交付金を使い「水路・農道などの管理活動」、「鳥獣被害の防止」、「周辺林地の下草刈り」等の活動に取り組み、農業生産活動の向上を図っています。 令和5年度の実施状況は下記のとおりです。 令和5年度中山間地域等直接支払交付金事業実施状況(PDF:44.7キロバイト)