ごみステーションは町民のみなさんが「ルールを守る」ことで清潔に保たれています。ルールが守られないごみステーションは不衛生になり、周辺住民の方々に多大な迷惑がかかります。ご家庭からごみを出す時は必ずルールを守っていただき、清潔なごみステーションの維持にご協力ください。
ルール1 家庭ごみは「決められた場所」に出しましょう!
ごみステーションは地区の皆さんが共同で「使用・管理」しています。通勤等の通り道や離れた場所にあるごみステーションに家庭ごみを出すことは「迷惑行為」にあたります。家庭ごみは必ずお住まいの「決められた場所」に出してください。
ルール2 町指定ごみ袋には必ず「区名」と「氏名」を書きましょう!
家庭ごみは本町指定のごみ袋に入れて、必ず「区名」と「氏名」を書いて出してください。「区名」と「氏名」が書かれていない場合は、収集できませんのでご注意ください。
ルール3 家庭ごみは「収集日・収集品目」を守って出しましょう!
本町では町内を3地区(A・B・C地区)に分けて家庭ごみを収集しています。決められた収集日(時間)以外に出された家庭ごみは収集できません。
収集日・収集品目については下記を必ず守って出してください。

【チラシ】