接種期間
毎年10月1日~1月31日
※ただし、各医療機関の診察日(診療時間)に限ります。
接種対象者
(1)江北町民の方で、接種当日満65歳以上の方で予防接種を希望する人
(2)接種当日、60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器等の機能に日常生活行動が極度に制限される程度の障がいがある方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有し予防接種を希望する人(身体障がい者手帳1級程度)
接種料金
自己負担額 1,300円(医療機関の窓口でお支払いください)
※生活保護世帯の方は、接種料金が全額免除されます。
接種医療機関
佐賀県内の医療機関で、予防接種を受けることができます。医療機関に直接、予約してください。
※医療機関によって、実施していない場合や接種日が決まっている場合があります。事前に確認してください。
※江北町以外の医療機関で接種を希望される方は、事前に『インフルエンザ予防接種済証(接種医療機関に証明してもらう書類)』を江北町役場健康福祉課でお渡しします。接種される際に医療機関にご持参ください。
接種時に持参するもの
(1)年齢を確認できるもの(運転免許証・健康保険証・後期高齢者医療保険証・身体障がい者手帳等)
(2)インフルエンザ予防接種済証(江北町以外の医療機関で接種される方)
※予診票は医療機関窓口に用意してあります。
※接種にあたっては、効果や副反応などについて、接種前に医療機関で配布される説明書を読み正しくご理解ください。
※接種を受けることは義務ではありません。
インフルエンザについて
厚生労働省のホームページに、インフルエンザに関する情報等を掲載した専用ページが開設されています。ご参照ください。
インフルエンザ総合ページ(厚生労働省)
(外部リンク)