佐賀県江北町トップへ

生後6か月から4歳の新型コロナワクチン接種について

最終更新日:

初回接種(1・2・3回目)は、接種期間が1年間延長され、令和6年3月31日まで接種できます。 

 

 

接種対象者

 

1回目の接種日時点で生後6か月以上4歳以下の者

 ※1回目の接種日時点で5歳に到達した方は小児用ワクチン(5~11歳用)での接種となります

 

 

接種するワクチンと回数・間隔

 

                            初回接種 
 ワクチン ファイザー社(6か月から4歳用)
 接種回数

 3回で1セット(1回0.2ml)

 接種間隔

【2回目接種】1回目接種から通常3週間

【3回目接種】2回目接種から8週間以上

 

※初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。

 1回目の接種時に4歳だったお子様が、3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、3回目接種にも1回目と同じ乳幼児(6か月から4歳用)

 ワクチンを使用します。

 

※1回目の接種からの間隔が3週間を超えた場合または2回目の接種からの間隔が8週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目または3回目の

 接種を受けてください。

 

 

 

他のワクチンとの接種間隔

   他のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)とは、接種間隔を2週間以上あける必要があります。

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種できます。

 

 

 

 

 

接種券の送付

 新たに6か月になられる方は、順次発送します。

 

 

 

費用

 

 無料(全額公費)

 

 

接種方法

 

 医療機関での個別接種

 

      町内医療機関         予約受付時間 

        接種時間 

(予約状況により変更の可能性あり)

    古賀小児科内科医院

    電話 86-2533

◎WEB予約(24時間)

     https://eijyukai.mdja.jp/  

 古賀小児科QRコード

 

◎電話予約

 月曜から木曜 9時から12時  14時から17時

 金曜・土曜    9時から12時

 

 

※接種については、予約サイト、

 ホームページ、インスタグラムをご確認

 ください。

 

   たなか耳鼻咽喉科クリニック

    電話 74-6033

 月曜・火曜・木曜・金曜  9時から12時

             14時から18時

      水曜・土曜  9時から11時30分

 日程については、随時お問い合わせください。

 

 

接種当日に持っていくもの

 

(1)接種券

(2)予診票(事前に記入をお願いします)

(3)本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード等)

(4)母子健康手帳

(5)おくすり手帳(お持ちの方)

 

 

 

 

 

注意事項

 

 ◎接種にあたっては、保護者の同伴予診票への保護者の署名が必要です。

 ◎速やかに肩を出せる服装でお越しください。

 ◎接種前に明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合は、接種を控え、予約した医療機関へご連絡ください。

 ◎他のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)とは、接種間隔を2週間以上あける必要があります。

 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種できます。

 

 

接種後の注意点

 

 接種を受けた日は、激しい運動は避けてください。入浴は可能ですが、接種部分を強く擦ったりしないようにしてください。

 接種後(特に接種直後から数日間)は体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。

 大部分は、12歳以上のワクチン接種後のものと同様に、数日以内に回復していきますが、お家の方が様子を観察し、症状にあわせた対応を

 とってください。ワクチンを接種した後も、石鹸での手洗いや手指の消毒など、感染予防対策の継続をお願いします。

 

 

 

関連リンク

 

生後6か月から4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ(厚生労働省ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2422)

江北町 法人番号 7000020414247
〒849-0592  佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1   Tel:0952-86-21110952-86-2111   Fax:0952-86-2130   メールアドレス

[開庁時間] 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2018 town kouhoku All Rights Reserved