令和3年3月末までにマイナンバーカードの申請をされた方は、「マイナポイント(上限5,000円相当)」がもらえます。マイナンバーカードを受け取った後、「マイナポイント」の申し込みを行い、令和3年9月末までに、登録したキャッシュレス決済サービス(クレジットカードや電子マネー等)でお買い物やチャージをされた方がもらえます。(マイナポイントの事業期間が令和3年9月末まで延長されましたが、あくまで令和3年3月末までにマイナンバーカードを申請された方が対象ですのでご注意ください。)
「マイナポイント」とは
マイナンバーカードの普及と消費の活性化を目的に、マイナンバーカードと選択したキャシュレス決裁サービス(クレジットカードや電子マネー、プリペイドカードやデビットカード等)を紐付け、そのキャシュレス決裁サービスでお買い物やチャージをすると、ご利用金額の25%分(上限5,000円相当)が「マイナポイント」として国から付与されるものです。
まだ「マイナンバーカード」をお持ちでない方は、まず「マイナンバーカード」の申請をしましょう!
マイナンバーカードをお持ちでない方には、「QRコード付き交付申請書」が送付されますので、スマートフォンで申請ができます。
町民課窓口や郵送での申請、パソコンや証明用写真機からも申請できます。
申請には大変便利な「出張申請受付サービス」もご利用ください
江北町では、職員が町内のご自宅・地域団体・企業等に出向きマイナンバーカードの申請受付を行う、「出張申請受付サービス」を実施しています。
申請から交付まで町民課窓口にお越しいただく必要がなく、顔写真も無料で撮影しますので大変便利です。
この機会に、ご近所・ご友人・グループ・自治会等で、お誘いあわせのうえ、是非ご利用ください。(お一人様からご利用できます)
メリットいっぱいの「マイナンバーカード」を申請するなら、今でしょ!
令和3年3月からはマイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
※利用できる医療機関や薬局は順次拡大される予定です。(令和3年3月時点ではまだ利用できない場合もあります)
※現在お持ちの健康保険証は引き続き利用できます。(マイナンバーカードに切り替わるわけではありません)