佐賀県江北町防災サイトトップへ

避難時の注意点

最終更新日:
 

 

 

みんなで助け合い、落ち着いて早めに避難できるようにしましょう。

戸締り・ガス・火の元・電気チェック
戸締り・ガス・火元・電気のチェック
避難の際は、火の始末と戸締りを行いましょう。避難時 の持出し品は必要最小限になるようまとめましょう。
 
戸締り・ガス・火の元・電気チェック
車での避難は控える
緊急車両の通行の妨げになります。浸水すると動けなくなりますので危険です。
 
速やかに避難を!
動きやすい格好で、2人以上で避難しましょう。 災害に巻き込まれる可能性があるので、忘れ物などを 取りに、家に帰らないようにしましょう。
 
 

洪水・土砂災害での避難の仕方

歩ける深さに気をつける!
歩ける深さは平均約50cm。 水がひざまで来たら助けを呼び、高い所で 救助を待ちましょう!
 
履き物に注意!
裸足、長靴は禁物です。 ひもでしめられる運動靴が良いでしょう。
 
ロープでつながる!
 はぐれないようにお互いの身体を ロープで結んで避難しましょう! また、水面下には危険が潜んでい ます。長い棒を杖がわりに安全確認をして下さい。
 
もしも、土石流に遭遇したら、逃げ方に注意しましょう。
土石流は流れるスピードが速いため、 流れを背にして逃げたのでは追いつかれてしまいます。土砂の流れる方向に対して、直角に逃げる等、逃げ方に注意しましょう。
 
 

援助が必要な人がいたら

・お年寄りや子ども、病気の方などは、 早めの避難が必要です。みなさんで協力して避難しましょう。
・耳の不自由な方には、話す時はまっすぐ顔を向け、口を大 きくはっきり動かしましょう。手話、筆談、身ぶりなどの方法で正確に情報を伝えましょう。
・目の不自由な方には、はっきり、ゆっくり大きな声で話しか けましょう。誘導する場合は、ひじの 辺りを軽く持ってもらいゆっくりした 速度で半歩前を歩きましょう。
・身体の不自由な方には、車いすの方の場合、階段では必ず 3人以上で!昇る時は、前向きに、降りる時は後ろ向きにします。




 



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:759)
江北町役場
〒849-0592  佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1   Tel:0952-86-21110952-86-2111   Fax:0952-86-2130  

Copyrights(c)2018 town kouhoku All Rights Reserved