佐賀県江北町防災サイトトップへ

洪水の基礎知識

最終更新日:
 

洪水の基礎知識

強い雨が広範囲に、長時間続く時に、洪水災害が発生する危険性が高まります。 発生のメカニズムを知り、堤防決壊の前兆に注意しましょう!

 

 

 

 

 

洪水

 

洪水
洪水とは雨や雪解けによって、川 の水の量がふだんより、いちじるしく 増えた状態をいいます。河原へ行くと 広い敷地のわりに細い川しか流れて いませんがそれがふだんの姿です。ところが川幅いっぱいに水がおし よせると、広い河原も水の下にかくれ て見えません。このように異常に水 が増えたときを「洪水」といいます。
 
 

はん濫

氾濫

氾濫とは、雨などによって、町や農地などに水があふれることを「外水はん濫」といいます。川から水があふれたのではなく、街や農地に降った雨がそのままたまってあふれることを「内水はん濫」といいます。
 
 
 
 
 
 
 
 

下記のような前触れに注意して、危険を感じたら 速やかに避難しましょう

・堤防の川側が崩れ始めたとき
・水かさが増し、堤防に亀裂が生じたとき
・堤防の側面から水が漏れ出したとき
・増水が早く、水が堤防を越えそうなとき
・水が激流となって堤防の土が削り取られたり、護岸が壊れ始めた時
・堤防近くの地盤から水が噴き出すとき
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:751)
江北町役場
〒849-0592  佐賀県杵島郡江北町大字山口1651番地1   Tel:0952-86-21110952-86-2111   Fax:0952-86-2130  

Copyrights(c)2018 town kouhoku All Rights Reserved